【どこで買うべき?】ゲーミングPCの価格をランキング形式で比較!詳細はこちら!

【買っても大丈夫?】格安BTOメーカー「MDL.make」について解説!おすすめのゲーミングPCも紹介【評判・口コミ】

当サイトでは、全画面広告やポップアップ広告などの不適切な広告は一切使用しておりません。当サイト内容と関連のあるゲームやゲーミングデバイスに関連する広告のみを掲載しております。
【買っても大丈夫?】格安BTOメーカー「MDL.make」について解説!おすすめのゲーミングPCも紹介【評判・口コミ】
ゲーミングPCスペック診断

おすすめのゲーミングPCスペックを簡単診断!

4つの質問に答えるだけでOK!

【この記事の制作にchatGPTなどの生成AIは使用していません。生成AIの使用に関する当サイトのガイドラインはこちら

どうも、しーです!

新規参入BTOメーカー「MDL.make」。

参入して2年程のBTOメーカーなので口コミや情報が少なく、ゲーミングPCが本当に届くのかどうか、粗悪品が届くのではないか不安な方も多いかと思います。

今回の記事では「MDL.make」について解説し販売しているおすすめのゲーミングPCもご紹介。

MDL.makeでゲーミングPCの購入を検討している方、安いゲーミングPCを探している方の参考になる記事となっているので、ぜひ最後までご覧ください!

サポートや保証は大手の方が優れていますが、主に価格面で優れている新興メーカーです!

MDL.makeのおすすめゲーミングPC一覧まで飛ばしたい方はこちら

「しーのゲームメイン色々ブログ」おすすめゲーミングPC7選
スクロールできます
ケースデザイン
製品サイト詳細ページ詳細ページ詳細ページ詳細ページ詳細ページ詳細ページ詳細ページ
モデル名NEXTGEAR JG-A7A6XLightning-G AF7BNEXTGEAR JG-A7G70GALLERIA XA7R-97XTNEXTGEAR JG-A7A70
セットモデル
GALLERIA XA7R-R57TGALLERIA XA7R-R58
価格179,800円194,980円239,800円259,980円284,900円344,980円384,980円
グラボRX9060XT
(16GB)
RTX5070RTX5070RX9070XTRTX5070RTX5070TiRTX5080
CPURyzen 7 7700Ryzen 7 7700Ryzen 7 7800X3DRyzen 7 7700Ryzen 7 7800X3DRyzen 7 9800X3DRyzen 7 9800X3D
標準メモリ16GB16GB16GB32GB16GB32GB32GB
標準ストレージ1TB SSD500GB SSD1TB SSD1TB SSD1TB SSD1TB SSD1TB SSD
標準保証期間3年1年3年1年3年1年1年
推奨モニター解像度&HzFHD:160HzFHD:240Hz
WQHD:120Hz
FHD:240Hz
WQHD:120Hz
FHD:300Hz
WQHD:160Hz
FHD:240Hz
WQHD:120Hz
FHD:300Hz
WQHD:160Hz
WQHD:240Hz
4K:120Hz
解像度別FPS目安FHD:96FPS
WQHD:70FPS
4K:39FPS
FHD:118FPS
WQHD:95FPS
4K:59FPS
FHD:134FPS
WQHD:105FPS
4K:62FPS
FHD:129FPS
WQHD:105FPS
4K:68FPS
FHD:134FPS
WQHD:105FPS
4K:62FPS
FHD:173FPS
WQHD:134FPS
4K:80FPS
FHD:203FPS
WQHD:159FPS
4K:97FPS
モンハンワイルズゴーストオブツシマなどの重量級ゲーム25タイトルの平均FPS
フレーム生成&アップスケーリングなし(DLSS、FSR)
メモリ32GB、SSD2TBで検証した数値
目次

はじめに

この記事は下記の方に向けた内容となっています

ゲームが好きでこれからゲーミングPCを買いたい方

新品のゲーミングPCの中でも出来るだけ安いモデルを買いたい方

MDL.makeのゲーミングPCが気になっている方

MDL.makeで買っても大丈夫か気になる方

BTOパソコンメーカー「MDL.make」とは

「MDL.make」は参入して2年程のBTOメーカーで福岡に実店舗が存在するものの、オンライン販売がメインのメーカーです。

他社と比べて比較的安い価格設定でゲーミングPCを販売しており、RTX5070搭載のゲーミングPCがセール時には20万円以下という圧倒的な安さで販売しています。

情報が少なくサポートに不安がある方も多いですが通常保証期間が1年とLINEサポートも行っています。

サポートや保証面は大手と比較して強いとは言えないものの、金額重視の方であれば選択肢に入るメーカーです。

個人ではなく法人なので注文した商品がお金を振り込んだのに届かない、粗悪品が届くなどの心配はありません!

MDL.makeの魅力と特徴

MDL.make公式サイトより引用

BTOメーカーの中でも比較的安めにゲーミングPCを販売

冒頭でも記載しましたがMDL.makeは他社メーカーと比較して安さが魅力です。

低価格だからといって性能の低いゲーミングPCを販売しているわけではなく、高解像度、高フレームレートでもゲームを楽しめるようなハイスペックなゲーミングPCを販売しています。

MDL.makeでは性能だけでなく見た目にもこだわりたいユーザーのためにフルLED搭載PCも多数用意されており、デザインにこだわりたい方にも最適です。

発送目安も翌日~14日以内なので、大手BTOメーカーと比較しても決して遅くありません!

1年間のセントバック保証と手軽に相談可能なLINEサポートがある

MDL.makeは1年間のセントバック保証と公式LINEにて迅速なサポートを行っており、購入前の相談だけでなく購入後も安心して相談することが可能です。

製品が手元に届いてからも期待通りの性能を発揮しているかすぐに相談、確認ができるため、MDL.makeの購入を考えている方にとっての安心材料となっています。

購入で悩んでいる場合はとりあえず相談してみましょう!

MDL.makeの悪い評判は気にしないでok!実際の購入者の口コミ

新規参入のBTOメーカーというのもあってネットでは一部悪い印象があります。

しかし、XなどのSNSで上がっている実際に購入したユーザーからの声を見ると下記の投稿のように悪い評判はほとんど見られませんでした。

https://twitter.com/i43AO42f3iPBLuX/status/1943951342093185440

2025年7月だけ見てもかなりのユーザーがMDL.makeで購入しています。

個人ではなく法人としての信頼性が保証されていますので、大きなトラブルに遭遇することなく安心して購入できるメーカーと言えるでしょう。

どうしても不安が払拭できない方はドスパラマウスコンピューターなどの大手BTOメーカー製品を選ぶのもおすすめです。

しかし、デザインや価格に魅力を感じるようであればMDL.makeでのゲーミングPCの購入も選択肢の一つです。

「#MDLで買ってみた」でSNS検索すると、購入した方の投稿が毎日のように上がってるので不安な方はチェックしてみてください!

標準構成がどのモデルもSSD500GB、メモリ16GBなのでアップグレードは必須

MDL.makeのモデルは他社と比較して安い反面、全てのモデルのストレージ、メモリの標準構成が同じとなっています。

上記画像部分のカスタマイズを間違えるとストレージやメモリ容量の少ないゲーミングPCが届いてしまうので必ずチェックしましょう。

下記表のようにアップグレードを考慮すると他社のモデルを選んだ方がお得になる可能性もあります。

スクロールできます
メーカー名モデル価格標準電源容量標準保証期間
MDL.makeNEO5777230,800円750W電源
80PLUS BRONZE
1年
ドスパラLightning-G AF7B194,880円750W電源
80PLUS GOLD
1年
マウスNEXTGEAR JG-A7G70234,100円750W電源
80PLUS BRONZE
3年
Ryzen7 7700×RTX5070搭載モデル
SSD1TB、メモリ32GBにアップグレードした場合の価格

MDL.makeのおすすめゲーミングPCを紹介

2023年おすすめのゲーミングPCモデル

ここからはMDL.makeのおすすめゲーミングPCを紹介します。

10万円台~40万円台まで幅広い価格帯のモデルをピックアップしているので、予算に合わせたモデルが見つけやすくなっています。

MDL.makeは標準構成がSSD500GB、メモリ16GBなのでカスタマイズも考慮した予算を用意するのがおすすめです!

おすすめゲーミングPC7選

スクロールできます
ケースデザイン
製品サイト詳細ページ詳細ページ詳細ページ詳細ページ詳細ページ詳細ページ詳細ページ
モデル名MD5657MD56T77NEO5778NEO9797NEO57T78NEO5898X3DNEO58995
価格154,800円182,800円234,800円251,800円295,800円373,800円416,800円
グラボRTX5060RTX5060Ti(8GB)RTX5070RX9070XTRTX5070TiRTX5080RTX5090
CPURyzen 7 5700X3DRyzen 7 7700Ryzen 7 7800X3DRyzen 7 7800X3DRyzen 7 7800X3DRyzen 7 9800X3DRyzen 9 9950X3D
標準メモリ16GB16GB16GB16GB16GB16GB16GB
標準ストレージ500GB SSD500GB SSD500GB SSD500GB SSD500GB SSD500GB SSD500GB SSD
標準電源容量650W 80PLUS BRONZE650W 80PLUS BRONZE750W 80PLUS GOLD1000W 80PLUS GOLD1000W 80PLUS GOLD1200W 80PLUS GOLD1200W 80PLUS GOLD
通常保証期間1年1年1年1年1年1年1年
メモリ、ストレージなどの一部パーツは購入画面でカスタマイズ可能です。

①MD5657:154,800円(税込)

メモリ32GB(+7,000円)、1TB SSD(+7,000円)へのカスタマイズがおすすめ!

MD5657の構成内容(スペック)

OSWindows 11 pro
グラボNVIDIA GeForce
RTX 5060 8GB
CPUAMD Ryzen 7 5700X3D
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB (8GBx2)
ストレージ500GB SSD
マザボAMD A520 チップセット
電源650W 80PLUS BRONZE
無線LAN(Wi-Fi)無し(+7,000円でカスタマイズ可能)
保証期間1年保証

②MD56T77:182,800円(税込)

メモリ32GB(+7,000円)、1TB SSD(+7,000円)へのカスタマイズがおすすめ!

MD56T77の構成内容(スペック)

OSWindows 11 pro
グラボNVIDIA GeForce
RTX 5060 Ti 8GB
CPUAMD Ryzen 7 7700
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB (8GBx2)
ストレージ500GB SSD
マザボAMD B650 チップセット
電源650W 80PLUS BRONZE
無線LAN(Wi-Fi)無し(+7,000円でカスタマイズ可能)
保証期間1年保証

③NEO5778:234,800円(税込)

メモリ32GB(+7,000円)、1TB SSD(+7,000円)へのカスタマイズがおすすめ!

NEO5778の構成内容(スペック)

OSWindows 11 pro
グラボNVIDIA GeForce
RTX 5070 12GB
CPURyzen 7 7800X3D
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB (8GBx2)
ストレージ500GB SSD
マザボAMD B650 チップセット
電源750W 80PLUS GOLD
無線LAN(Wi-Fi)無し(+7,000円でカスタマイズ可能)
保証期間1年保証

④NEO9797:251,800円(税込)

メモリ32GB(+12,000円)、1TB SSD(+7,000円)へのカスタマイズがおすすめ!

NEO9797の構成内容(スペック)

OSWindows 11 pro
グラボAMD Radeon
RX 9070 XT 16GB
CPUAMD Ryzen 7 7800X3D
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB (8GBx2)
ストレージ500GB SSD
マザボAMD B650 チップセット
電源1000W 80PLUS GOLD
無線LAN(Wi-Fi)無し(+7,000円でカスタマイズ可能)
保証期間1年保証

⑤NEO57T78:295,800円(税込)

メモリ32GB(+12,000円)、1TB SSD(+7,000円)へのカスタマイズがおすすめ!

NEO57T78の構成内容(スペック)

OSWindows 11 pro
グラボNVIDIA GeForce
RTX 5070 Ti 16GB
CPUAMD Ryzen 7 7800X3D
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB (8GBx2)
ストレージ500GB SSD
マザボAMD B650 チップセット
電源1000W 80PLUS GOLD
無線LAN(Wi-Fi)無し(+7,000円でカスタマイズ可能)
保証期間1年保証

⑥NEO5898X3D:373,800円(税込)

メモリ32GB(+12,000円)、1TB SSD(+7,000円)へのカスタマイズがおすすめ!

NEO5898X3Dの構成内容(スペック)

OSWindows 11 pro
グラボNVIDIA GeForce
RTX 5080 16GB
CPUAMD Ryzen 7 9800X3D
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB (8GBx2)
ストレージ500GB SSD
マザボAMD X870 チップセット
電源1200W 80PLUS GOLD
無線LAN(Wi-Fi)無し(+7,000円でカスタマイズ可能)
保証期間1年保証

⑦NEO58995:416,800円(税込)

メモリ32GB(+12,000円)、1TB SSD(+7,000円)へのカスタマイズがおすすめ!

NEO58995の構成内容(スペック)

OSWindows 11 pro
グラボNVIDIA GeForce
RTX 5080 16GB
CPUAMD Ryzen 9 9950X3D
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB (8GBx2)
ストレージ500GB SSD
マザボAMD X870 チップセット
電源1200W 80PLUS GOLD
無線LAN(Wi-Fi)無し(+7,000円でカスタマイズ可能)
保証期間1年保証

MDL.makeに関するよくある質問

ゲーミングPCの選び方について詳しく知りたい

やりたいゲームの推奨スペックを確認し、それに合わせて予算に見合ったモデルを選ぶのがおすすめです。

詳細は下記記事にて解説していますので、気になる方はチェックしましょう。

MDL.makeは怪しいんじゃないの?

MDL.makeの悪い評判は気にしないでok!実際の購入者の口コミ」で記載している通り、実際の購入者からの評価は高いです。

MDL.makeで分割払いは出来ないの?

金利手数料無料での分割払いは出来ませんが、クレジットカード、あと払い(ペイディ)による分割は可能です。

金利手数料無料で分割できるBTOメーカーに関しては下記記事を参考にしてください。

一番おすすめのモデルはどれ?

予算によって変わってきますが、基本的にどんなゲームでも快適にプレイできる「MD47S144」、「MD47TS147」がおすすめです。

20万円以内であれば、RTX4060Ti搭載モデルがおすすめとなります。

ゲーミングPCは、性能が高くて困ることは一切ありません!予算内で一番高性能なモデルを選びましょう!

SNSで安くて話題になってるozgamingのゲーミングPCはどうなの?

安いので粗悪品を扱っているのではと不安な方も多いですが、ozgamingは安心して購入できるメーカーです。

詳しくは下記記事を参考にしてください。

ゲーミングPCは何年くらいで買い替えるの?

使用しているモデルによっても変わるため、一概にはいえませんが、2~5年が一般的です。

下記記事にて、詳しく解説していますので、気になる方はご参考にしてください。

ほかのメーカーのゲーミングPCとの違いは?

主に、PCケースなどの独自デザインに違いがあります。

搭載しているパーツが同じであれば、性能にほとんど差は出ません。

しかし、GPU、CPU、メモリなどのメインパーツは同じでも、電源のような初心者には分かりづらいパーツに関して、性能の低いものを積んでいるメーカーもあるため、しっかりと確認しましょう。

メーカーによっては配信者とのコラボモデルを販売しているのも違いの一つです!

AmazonでゲーミングPCを買ってもいい?

当サイトでは、Amazonでの購入はおすすめしていません。

詳しくは下記記事をチェックしてください。

ゲーミングノートPCはおすすめしない?

部屋にデスクトップを置くスペースがあるのであれば、おすすめしません。

詳しくは下記記事にて解説しています。

中古ゲーミングPCはどうなの?

当サイトでは中古ゲーミングPCの購入はメリットよりもリスクの方が多いと考えているため、おすすめしていません。

詳しくは下記記事を参考にしてください。

コラボモデルが気になってるんだけどどうなの?

コラボモデルと通常モデルの違いについて解説した記事、ぶいすぽっ!コラボモデルについて解説した記事も投稿しています。

詳しくは下記記事をご覧ください。

まとめ

MDL.make公式サイトより引用

MDL.makeの特徴や魅力について解説しました!

新興BTOメーカーというのもあって、悪い評判があったり怪しいと感じている方も多いです。

しかし、保証期間、サポート、発送までの早さ、ユーザーの口コミなどすべて考慮した上で信頼できるBTOメーカーという事が分かりました。

ぜひこの記事を参考に自分に合ったゲーミングPCを見つけましょう!

それでは、また!


参考になったらぜひお友達にもシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次