アイキャッチ画像引用元:CoD:MW3公式サイト
【この記事の制作には一部chatGPT 4oを使用しています。AIの使用に関する当サイトのガイドラインはこちら】
どうも、しーです!
FPSゲーム好きなら知らない人は居ない大人気シリーズ『Call of Duty』の最新作、『Call of Duty:Modern Warfare III(CoD:MW3)』の発売が11月10日に決定しました!
今回の記事では、PC版でのプレイを検討している方向けに、CoD:MW3の推奨スペックとおすすめゲーミングPCを紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

リブート版CoD:MWシリーズが2年連続で発売ということで、今までのシリーズ以上に話題を呼んでいます!






モデル名 | ![]() ![]() G TUNE DG-A5A7X 詳細ページ | ![]() ![]() GALLERIA XA7R-R57 詳細ページ | ![]() ![]() G TUNE FG-A7A7X 詳細ページ | ![]() ![]() G TUNE FG-A7G80 詳細ページ |
---|---|---|---|---|
スペック帯 | エントリーモデル | ミドルモデル | ミドルモデル | ハイエンドモデル |
グラボ | RX7700XT | RTX5070 | RX9070XT | RTX5080 |
CPU | Ryzen 5 7500F | Ryzen 7 7700 | Ryzen 7 9800X3D | Ryzen 7 9800X3D |
標準メモリ | 32GB | 32GB | 32GB | 32GB |
標準ストレージ | 1TB SSD | 1TB SSD | 2TB SSD | 2TB SSD |
通常保証期間 | 3年 | 1年 | 3年 | 3年 |
価格 | 229,900円 | 289,980円 | 449,900円 | 569,800円 |
金利無料分割回数 | 36回払いまで | 36回払いまで | 36回払いまで | 36回払いまで |
おすすめモニター解像度 | FHD (1920×1080) | WQHD (2560×1440) | WQHD (2560×1440) | 4K (3840×2160) |
※FPS目安 | FHD:110FPS WQHD:80FPS 4K:44FPS | FHD:154FPS WQHD:114FPS 4K:65FPS | FHD:177FPS WQHD:135FPS 4K:79FPS | FHD:203FPS WQHD:159FPS 4K:97FPS |
VALORANT、APEXなどのFPSゲームであれば上記以上のフレームレートでプレイ可能
検証CPUはRyzen 7 9800X3Dとなるため、実際の数値はCPUによって異なります。
参考記事はこちら
はじめに
引用元:Call of Duty
Call of Duty:Modern Warfare IIIの概要
発売日:2023年11月10日
価格:スタンダード版9,800円、秘蔵版13,390円
開発元:Sledgehammer Games、Treyarch、Infinity Ward、Beenox、Raven Software、High Moon Studios、Demonware
販売元:Activision
ジャンル:ファーストパーソンシューティング
対応機種:PS4,PS5,XboxOne,XboxSeriesX/S,PC
『Call of Duty:Modern Warfare III』の必要スペックと推奨スペック
必要 | 推奨 | 競技向け | |
OS | Windows® 10 64 Bit (最新アップデート) | Windows® 10 64 Bit (最新アップデート)もしくはWindows® 11 64 Bit (最新アップデート) | Windows® 10 64 Bit (最新アップデート)もしくはWindows® 11 64 Bit (最新アップデート) |
プロセッサー | Intel® Core™ i5-6600 or AMD Ryzen™ 5 1400 | Intel® Core™ i7-6700K or AMD Ryzen™ 5 1600X | Intel® Core™ i7-8700K or AMD Ryzen™ 7 2700X |
メモリー | 8 GB RAM | 16 GB RAM | 16 GB RAM |
グラフィック | NVIDIA® GeForce® GTX 960 / GTX 1650 or AMD Radeon™ RX 470 | NVIDIA® GeForce® GTX 1080Ti / RTX 3060 or AMD Radeon™ RX 6600XT | NVIDIA® GeForce® GTX 1080Ti / RTX 3080/4070 or AMD Radeon™ RX 6800XT |
DirectX | Version 12 | Version 12 | Version 12 |
ストレージ | SSD with 149 GB available space at launch (78 GB if COD HQ and Warzone™ are already installed) | SSD with 149 GB available space at launch (78 GB if COD HQ and Warzone™ are already installed) | SSD with 149 GB available space at launch (78 GB if COD HQ and Warzone™ are already installed) |



余裕を持って、RTX4070Ti搭載モデルを購入するのがおすすめです!


Call of Duty: Modern Warfare IIIとは
「Call of Duty: Modern Warfare III」は、Modern Warfareシリーズの誇り高い歴史を引き継ぐ作品で、前回の大ヒット「Call of Duty: Modern Warfare II」を引き継ぐ形となります。
前作でのクライマックスにて明らかにされた、シリーズで最も恐ろしい宿敵「マカロフ」が戻ってきて、「タスクフォース141」との新たな戦いが展開。
ゲーム内では、これまで以上の自由度を感じることができ、前作からの続きとしてのリッチなキャンペーン、これまでにない広大なCall of Dutyゾンビマップを使用した新しいオープンワールドのゾンビモードや、ファンからの愛されるマップや新規のマップが数多く揃ったマルチプレイを楽しめます。
さらに、後日公開されるコンテンツも通じて、ゲームの楽しさを何度も味わえるでしょう。



モダンウォーフェアシリーズでのゾンビモードはリブート前も含めて初なので、かなり楽しみです!
現時点で公開されているCoD:MW3の詳細


『CoD:MW2』から装備などのコンテンツが移行可能に
『CoD:MW2』で手に入れた多くの基本武器、設計図、迷彩パターン、オペレーターなどは、基本的には『CoD:MW3』へと移行可能です。
ただ、いくつかの注意点や特例が存在するので、確認が必要です。
Activisionは8月10日に、この「キャリーフォワード」機能に関する詳細情報をQ&A形式で公開し、プレイヤーが疑問に思うであろうポイントについて明らかにしました。
前作に引き続き、リブートされた魅力的なキャンペーン
今回のキャンペーンは『Call of Duty: Modern Warfare II』からの続きとして展開され、プライス大尉率いるタスクフォース141が前回の冒険で遭遇したウラジミール・マカロフ、その超国家主義者としての危険性に再び対峙します。
「オープンコンバットミッション」の導入により、ナイトビジョンゴーグルを使用したステルス戦法や、重い装備での積極的なアプローチなど、ミッションのクリア方法は多数あるため、プレイヤーに合ったアプローチ方法でクリアすることが可能です。
複数のスクワッドで挑むオープンワールドなゾンビモード


『CoD:MW3』では、プレイヤーに愛されるPvEゾンビモードが再登場しますが、今回はそのスケールが史上最大です。
このオープンワールドゾンビモードで、他のスクワッドと協力してゾンビの大群に挑みます。
開発を手掛けているのは、BOシリーズでおなじみのTreyarchで、ストーリーはダークエーテルを中心に展開され、多くの探索ポイントや、未解明の要素が散りばめられています。



PvPモードより、こちらを楽しみにしている方も多いかと思います!
20周年記念で復活する『2009年版CoD:MW2』の16の名作マップ
『CoD:MW3』が「コール オブ デューティ」シリーズの20周年を祝した特別なサプライズとして、16種類の「レガシーマップ」が、現代風にリマスターされて復活します。
これらのマップは、2009年に発売した『Call of Duty: Modern Warfare 2』から選ばれたものです。
- Afghan(アフガン)
- Derail(ディレール)
- Estate(エステート)
- Favela(ファベーラ)
- Highrise(ハイライズ)
- Invasion(インベージョン)
- Karachi(カラチ)
- Quarry(クウォリ)
- Rundown(ランダウン)
- Rust(ラスト)
- Scrapyard(スクラップヤード)
- Skidrow(スキッドロー)
- Sub Base(サブベース)
- Terminal(ターミナル)
- Underpass(アンダーパス)
- Wasteland(ウェイストランド)
これらの伝説的なマップで、新しいゲームモードでの対戦が楽しめます。
加えて、リリース後の各シーズンで、新規6v6マップが12種類以上追加される予定です。



2009年版MW2をプレイしている方は、『ターミナル』を早くプレイしたくてウズウズしているかと思います…
CoD:MW3におすすめのゲーミングPC20選




ここからは、各メーカーのモデルのなかから、144FPS向けのゲーミングPC、240FPS向けのゲーミングPCを紹介します。



CoDが快適に出来るゲーミングPCは、APEXやVALORANTにおいても快適にプレイ可能です!
【金額順】20選だと迷ってしまう方向けおすすめモデル10選表
製品名 | 価格(税込) | CPU | グラボ | メモリ | ストレージ | 電源 | 保証 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
NEXTGEAR JG-A7A7X | 209,800円 | AMD Ryzen 7 5700X | RX 7700XT | 16GB | 1TB SSD | 750W【80PLUS® BRONZE】 | 3年間 |
Lightning-G AF7B | 239,980円 | AMD Ryzen 7 7700 | RTX5070 | 16GB | 500GB SSD | 750W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
G TUNE DG-A5A7X | 259,800円 | AMD Ryzen 7 7700 | RX 7700XT | 32GB | 1TB SSD | 750W【80PLUS® BRONZE】 | 3年間 |
GALLERIA XA7C-97 | 314,980円 | Intel Core i7 14700F | RX9070 | 32GB | 1TB SSD | 750W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
GALLERIA XA7C-97XT | 334,980円 | Intel Core i7 14700F | RX 9070XT | 32GB | 1TB SSD | 750W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
GALLERIA XA7R-R57T | 399,980円 | AMD Ryzen 7 7800X3D | RTX 5070Ti | 32GB | 1TB SSD | 750W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
G TUNE FG-A7A7X | 449,900円 | AMD Ryzen 7 9800X3D | RX 9070XT | 32GB | 2TB SSD | 850W【80PLUS® GOLD】 | 3年間 |
GALLERIA XA7R-R58 | 449,980円 | AMD Ryzen 7 7800X3D | RTX 5080 | 32GB | 1TB SSD | 850W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
G TUNE FG-A7G80 | 569,800円 | AMD Ryzen 7 9800X3D | RTX 5080 | 32GB | 2TB SSD | 1200W【80PLUS® PLATINUM】 | 3年間 |
G TUNE FG-A7G80 (RTX 5080 搭載セットモデル) | 664,800円 | AMD Ryzen 7 9800X3D | RTX 5080 | 32GB | 2TB SSD | 1200W【80PLUS® PLATINUM】 | 3年間 |
144fpsと240fpsにおける見え方の違い
144fpsと240fpsの違いは、画面の更新回数(リフレッシュレート)が異なることです。
240fpsの方が、より滑らかな動きと高速な応答性が得られますが、より高性能なPCとモニターが必要になります。
240fpsを目指す場合は、以下スペック以上のPCがおすすめです。
- CPU: インテル® Core™ i7以上 / AMD Ryzen™ 7以上
- GPU: NVIDIA GeForce RTX4070以上 / AMD Radeon RX 6800 XT以上
- RAM: 16GB以上
- SSD: 1TB以上



ゲーム内グラフィックはフルHD設定(1920×1080)を想定しています!


144FPS以上でプレイ可能なおすすめゲーミングPC

ここでは、マウスコンピューター、フロンティア、ドスパラ、MDL.makeのゲーミングPCを紹介しています。



イチオシは、マウスコンピューターのNEXTGEARです!
ショッピングローンを利用した分割払いであれば、支払い回数によっては金利手数料をメーカーが負担してくれるため、一括払いと値段が変わりません。
上手く活用することで、予算以上のゲーミングPCを負担を軽くして購入することが出来ます。


240FPS以上でプレイ可能なおすすめゲーミングPC
⑪G TUNE FG-A7G80(RTX 5080 搭載セットモデル):664,800円(税込)
内容はパソコン本体、マウス、キーボード、ヘッドセット、液晶ディスプレイです。
付属製品(Amazonで購入した場合、総額約103,000円)
モニター:G-MASTER GB2590HSU-B5A(240hz・フルHD)
マウス:Logicool PRO X SUPERLIGHT 2
キーボード:Logicool PRO X TKL RAPID
ヘッドセット:Logicool PRO X 2 LIGHTSPEED
■Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
■水冷CPUクーラー
■32GB (16GB x2) メモリ
■NVIDIA GeForce RTX 5080
■AMD Ryzen 7 9800X3D プロセッサー
■AMD B650 チップセット
■2TB M.2 NVMe SSD
■1200W 電源 (80PLUS PLATINUM)
■3年保証


CoD:MW3に関するよくある質問


まとめ


CoDシリーズは、毎作賛否の激しいゲーム作品ではありますが、ハマる人はとことんハマるFPSゲームです。
最適なゲーミングPCを選ぶことで、CoD:MW3に限らずさまざまな人気ゲームを快適に楽しむことができます。
ぜひこの記事を参考に、ゲーミングPCを購入し、CoD:MW3を快適にプレイしましょう!
それでは、また!






コメント