アイキャッチ画像引用元:ベセスダ公式サイト
【この記事の制作には一部chatGPT 4oを使用しています。AIの使用に関する当サイトのガイドラインはこちら】
どうも、しーです!
今回の記事では、開発発表後から世界中で話題となり、発売日からXbox Game Passでプレイ可能なことでも話題を呼んでいる、ベセスダの新作オープンワールドRPG『Starfield』の魅力とおすすめゲーミングPCについて解説します!
私がスカイリムをきっかけにはじめてゲーミングPCを買ったように、Starfieldをきっかけにはじめて購入する方も居るかと思いますので、ぜひ最後までご覧ください!

満を持して発売されたベセスダの新規IPゲームです!ただし、PS5ではプレイできないため注意が必要です!






モデル名 | ![]() ![]() G TUNE DG-A5A7X 詳細ページ | ![]() ![]() GALLERIA XA7R-R57 詳細ページ | ![]() ![]() G TUNE FG-A7A7X 詳細ページ | ![]() ![]() G TUNE FG-A7G80 詳細ページ |
---|---|---|---|---|
スペック帯 | エントリーモデル | ミドルモデル | ミドルモデル | ハイエンドモデル |
グラボ | RX7700XT | RTX5070 | RX9070XT | RTX5080 |
CPU | Ryzen 5 7500F | Ryzen 7 7700 | Ryzen 7 9800X3D | Ryzen 7 9800X3D |
標準メモリ | 32GB | 32GB | 32GB | 32GB |
標準ストレージ | 1TB SSD | 1TB SSD | 2TB SSD | 2TB SSD |
通常保証期間 | 3年 | 1年 | 3年 | 3年 |
価格 | 229,900円 | 289,980円 | 449,900円 | 569,800円 |
金利無料分割回数 | 36回払いまで | 36回払いまで | 36回払いまで | 36回払いまで |
おすすめモニター解像度 | FHD (1920×1080) | WQHD (2560×1440) | WQHD (2560×1440) | 4K (3840×2160) |
※FPS目安 | FHD:110FPS WQHD:80FPS 4K:44FPS | FHD:154FPS WQHD:114FPS 4K:65FPS | FHD:177FPS WQHD:135FPS 4K:79FPS | FHD:203FPS WQHD:159FPS 4K:97FPS |
VALORANT、APEXなどのFPSゲームであれば上記以上のフレームレートでプレイ可能
検証CPUはRyzen 7 9800X3Dとなるため、実際の数値はCPUによって異なります。
参考記事はこちら
はじめに




Starfield(スターフィールド)の概要
発売日:2023年9月6日
開発元:Bethesda Game Studio
販売元:ベセスダ・ソフトワークス
ジャンル:オープンワールドアクションRPG
対応機種:XboxSeriesX/S,PC(steam)
PC版Starfield(スターフィールド)の必要、推奨スペック
必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 (64ビット) | Windows 10/11 with updates |
CPU | AMD Ryzen 5 2600X, Intel Core i7-6800K | AMD Ryzen 5 3600X, Intel i5-10600K |
メモリー | 16GB | 16GB |
GPU | AMD Radeon RX 5700, NVIDIA GeForce 1070 Ti | AMD Radeon RX 6800 XT, NVIDIA GeForce RTX 2080 |
DirectX | Version 12 | Version 12 |
ストレージ | 125 GB(SSDのみ) | 125 GB(SSDのみ) |
PC版Starfield(スターフィールド)のグラボ別平均フレームレート比較
グラフィックボード | フルHD平均フレームレート | WQHD平均フレームレート | 4K平均フレームレート |
---|---|---|---|
RTX4090 | 132.8fps | 111.1fps | 77.2fps |
RTX4080SUPER | 110.3fps | 89.7fps | 60.3fps |
RTX4080 | 109.8fps | 89.5fps | 59.8fps |
RTX4070TiSUPER | 98.5fps | 80.3fps | 52.6fps |
RTX4070Ti | 94fps | 75.5fps | 48.2fps |
RTX3090Ti | 88fps | 73fps | 49.2fps |
RTX4070SUPER | 86.8fps | 69.7fps | 43.6fps |
RTX3090 | 81fps | 65.9fps | 43.8fps |
RTX4070 | 77.1fps | 61.3fps | 37.6fps |
RTX3080 | 71.6fps | 58.8fps | 38.4fps |



MODも考慮するのであれば、RTX4070TiSUPER以上を搭載したゲーミングPCがおすすめです!


2024年8月21日のアップデートにて惑星探査車両「REV-8」が無料配信!
2024年9月30日にDLC「SHATTERED SPACE」リリース決定!
Starfield(スターフィールド)の魅力


Starfield(スターフィールド)とは
Starfieldは、ベセスダ・ソフトワークスが25年振りにリリースする、新規IP作品です。
西暦2330年という未来、人類が太陽系の果てを越えて新しい星々を開拓するという壮大な舞台。
プレイヤーは危険な宇宙を冒険しながら、貴重なアーティファクトを探している“コンステレーション”という勇敢な探検家たちの一員として、銀河中の広大な有人星系を冒険していく、それがStarfieldの物語です。



NASAも協力している超壮大なSFオープンワールドRPGです…
広大な宇宙のオープンワールド:1000以上の探索可能な惑星がある


Starfieldの壮大なスケールを物語る魅力の一つが、ゲーム内に存在する星系と惑星の数です。
なんと、100以上の星系に1000以上の惑星が広がっており、生命の存在する惑星、資源が豊富に眠るものの、過酷な惑星など、それぞれに特性があるため、探索の興奮は尽きることがありません。
プレイヤーとしてできることは、自由にこれらの惑星へと降り立ち、冒険の旅を楽しむことです。
どの惑星も自由に探索し、その未知の魅力を満喫することができます。



美麗なグラフィックでさまざまな惑星を冒険することが出来ます!一つ一つの惑星の広さもとんでもないです…
キャラクターメイキング


Starfieldでは、これまでのベセスダゲームズの作品で最も高い自由度があり、顔の形から髪型、目の色に至るまで、キャラクターの外見を心ゆくまでカスタマイズすることができるのです。
さらに、選んだバックグラウンドによって、3つのスタートスキルも手に入れること可能。
もっと深くキャラクターを作り込むなら、それぞれの長所と短所を設定することもでき、キャラクターはあなただけのユニークな存在になり、ゲーム内での冒険がよりリアルで魅力的になるでしょう。



親に仕送りしたり、あるキャラクターが付いてきたり…バックグラウンドによって変わる要素が沢山あるため、いろんなデータを作って遊ぶことをおすすめします!
スキルシステム


スキルシステムは、キャラクターを成長させるうえで欠かせない要素です。
Starfieldでは、過去の作品で高評価を得た要素を組み合わせて、レベルアップに合わせて新しいスキルを解放することが可能で、これらのスキルを活用していくことで、スキルがさらにランクアップします。
また、ゲームを進めていく中で手に入れた資源を活用し、研究プロジェクトを展開することもできます。
生き残るために必要な武器をカスタマイズしたり、充実したクラフトシステムを利用してアイテムを作ることもできるのです。



仕組みとしてはよくある仕組みですが、膨大なスキルの数があります!
クラフトシステム:宇宙船まで建築可能


Starfieldでは、自分だけの前哨基地を建設することが可能です。
この基地は、サバイバル活動や資源を生み出す拠点で、自宅としての役割を持っており、基地の設計や立地に自由度があり、さらに、基地を運営するためのキャラクターを雇うことも可能です。
驚くべきことに、自分の宇宙船まで建造することが可能で、クルーを雇い宇宙船の外観や内部構造を自分好みにカスタマイズできます。
宇宙船には、多彩なモジュールや船舶メーカーが存在し、選択肢は豊富ですが、宇宙船の見た目だけではなく、性能面も重要なため、エンジン、シールド、武器、システムなど、多くの要素を考慮して、自分だけの究極の宇宙船を作成しましょう。



Starfield最大の魅力ともいえるシステムです!これをしているだけで数時間潰れます…
Starfield(スターフィールド)のプレイにおすすめなゲーミングPC16選




Starfieldの世界は広大なうえに、グラフィックもきれいなため、最大限楽しむには最適なゲーミングPCが必要となります。
要求スペックが高いゲームなため、快適にプレイするには、ミドルスペックのゲーミングPCが最低でも必要です。
ここでは、Starfieldを快適にプレイ可能なゲーミングPCを紹介します。



ミドルスペックでもギリギリなため、予算に余裕がある方はRTX4070TiSUPER以上のPCがおすすめです!


【金額順】16選だと迷ってしまう方向けおすすめモデル7選表
製品名 | 価格(税込) | CPU | グラボ | メモリ | ストレージ | 電源 | 保証 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lightning-G AF7B | 239,980円 | AMD Ryzen 7 7700 | RTX5070 | 16GB | 500GB SSD | 750W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
GALLERIA XA7C-97XT | 334,980円 | Intel Core i7 14700F | RX 9070XT | 32GB | 1TB SSD | 750W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
GALLERIA XA7R-R57T | 399,980円 | AMD Ryzen 7 7800X3D | RTX 5070Ti | 32GB | 1TB SSD | 750W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
G TUNE FG-A7A7X | 449,900円 | AMD Ryzen 7 9800X3D | RX 9070XT | 32GB | 2TB SSD | 850W【80PLUS® GOLD】 | 3年間 |
GALLERIA XA7R-R58 | 449,980円 | AMD Ryzen 7 7800X3D | RTX 5080 | 32GB | 1TB SSD | 850W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
G TUNE FG-A7G80 | 569,800円 | AMD Ryzen 7 9800X3D | RTX 5080 | 32GB | 2TB SSD | 1200W【80PLUS® PLATINUM】 | 3年間 |
G TUNE FG-A7G80 (RTX 5080 搭載セットモデル) | 664,800円 | AMD Ryzen 7 9800X3D | RTX 5080 | 32GB | 2TB SSD | 1200W【80PLUS® PLATINUM】 | 3年間 |
ショッピングローンを利用した分割払いであれば、支払い回数によっては金利手数料をメーカーが負担してくれるため、一括払いと値段が変わりません。
上手く活用することで、予算以上のゲーミングPCを負担を軽くして購入することが出来ます。


⑯G TUNE FG-A7G80(RTX 5080 搭載セットモデル):664,800円(税込)
内容はパソコン本体、マウス、キーボード、ヘッドセット、液晶ディスプレイです。
付属製品(Amazonで購入した場合、総額約103,000円)
モニター:G-MASTER GB2590HSU-B5A(240hz・フルHD)
マウス:Logicool PRO X SUPERLIGHT 2
キーボード:Logicool PRO X TKL RAPID
ヘッドセット:Logicool PRO X 2 LIGHTSPEED
■Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
■水冷CPUクーラー
■32GB (16GB x2) メモリ
■NVIDIA GeForce RTX 5080
■AMD Ryzen 7 9800X3D プロセッサー
■AMD B650 チップセット
■2TB M.2 NVMe SSD
■1200W 電源 (80PLUS PLATINUM)
■3年保証


Starfield(スターフィールド)に関するよくある質問


まとめ


以上がStarfieldのシステムや魅力、おすすめのゲーミングPCの解説でした!
要求スペックは高いですが、最適なゲーミングPCを選ぶことで、最高のゲームプレイが出来ます。
ただでさえボリュームの凄いゲームですが、MODを導入することで一生遊べるほどのボリュームにもなります。
ベセスダゲームが好きな方は間違いなくハマるゲームの一つになるかと思うので、ぜひ購入して遊びましょう!
それでは、また!






コメント