アイキャッチ画像引用元:PlayStationチャンネル
【この記事の制作には一部chatGPT 4oを使用しています。AIの使用に関する当サイトのガイドラインはこちら】
どうも、しーです!
2020年7月17日に発売され、海外製ゲームでありながら日本をしっかりと表現しており、更には圧倒的なグラフィックとストーリーで大きな話題を呼んだ「ゴーストオブツシマ」。
海外製ゲームが表現する日本は「なんちゃって日本」と言われるくらいに残念な表現が多いですが、この作品はそれを大きく打ち破った超名作ゲームです。
今回の記事では、そんなゴーストオブツシマの魅力について解説します!
PC版の発売が決定したので、ゲーミングPCでのプレイを検討している方向けに推奨スペックとおすすめのゲーミングPCもご紹介。
ぜひ最後までご覧ください!

元寇によって対馬がモンゴルに支配されてしまうという、史実とは異なる対馬を舞台にしたゲームです!






モデル名 | ![]() ![]() G TUNE DG-A5A7X 詳細ページ | ![]() ![]() GALLERIA XA7R-R57 詳細ページ | ![]() ![]() G TUNE FG-A7A7X 詳細ページ | ![]() ![]() G TUNE FG-A7G80 詳細ページ |
---|---|---|---|---|
スペック帯 | エントリーモデル | ミドルモデル | ミドルモデル | ハイエンドモデル |
グラボ | RX7700XT | RTX5070 | RX9070XT | RTX5080 |
CPU | Ryzen 5 7500F | Ryzen 7 7700 | Ryzen 7 9800X3D | Ryzen 7 9800X3D |
標準メモリ | 32GB | 32GB | 32GB | 32GB |
標準ストレージ | 1TB SSD | 1TB SSD | 2TB SSD | 2TB SSD |
通常保証期間 | 3年 | 1年 | 3年 | 3年 |
価格 | 229,900円 | 289,980円 | 449,900円 | 569,800円 |
金利無料分割回数 | 36回払いまで | 36回払いまで | 36回払いまで | 36回払いまで |
おすすめモニター解像度 | FHD (1920×1080) | WQHD (2560×1440) | WQHD (2560×1440) | 4K (3840×2160) |
※FPS目安 | FHD:110FPS WQHD:80FPS 4K:44FPS | FHD:154FPS WQHD:114FPS 4K:65FPS | FHD:177FPS WQHD:135FPS 4K:79FPS | FHD:203FPS WQHD:159FPS 4K:97FPS |
VALORANT、APEXなどのFPSゲームであれば上記以上のフレームレートでプレイ可能
検証CPUはRyzen 7 9800X3Dとなるため、実際の数値はCPUによって異なります。
参考記事はこちら
はじめに
引用元:PlayStationチャンネル
ゴーストオブツシマの概要
発売日:2020年7月17日(PC版2024年5月17日)
開発元:Sucker Punch Productions
販売元:ソニーインタラクティブエンターテインメント
ジャンル:オープンワールドアクション
対応機種:PS5,PC(steam,epic games)
PC版ゴーストオブツシマの推奨スペック
最小 | 推奨(フルHD) | 推奨(WQHD) | 推奨(4K) | |
解像度 | 720p | 1080p | 1440p | 4K |
推定FPS | 30fps | 60fps | 60fps | 60fps |
OS | Windows 10 64ビット | Windows 10 64ビット | Windows 10 64ビット | Windows 10 64ビット |
CPU | Intel Core i3-7100 AMD Ryzen 3 1200 | Intel Core i5-8600 AMD Ryzen 5 3600 | Intel Core i5-11400 AMD Ryzen 5 5600 | Intel Core i5-11400 AMD Ryzen 5 5600 |
メモリー | 8GB | 16GB | 16GB | 16GB |
グラフィック ボード | NVIDIA GeForce GTX 960 4GB AMD Radeon RX 5500 XT | NVIDIA GeForce RTX 2060 AMD Radeon RX 5600 XT | NVIDIA GeForce RTX 3070 AMD Radeon RX 6800 | NVIDIA GeForce RTX 4080 AMD Radeon RX 7900 XT |
ストレージ | 75GB SSD | 75GB SSD | 75GB SSD | 75GB SSD |



4Kでのプレイには向きませんが、快適に遊ぶのであればRTX4070TiSUPERを搭載したゲーミングPCがおすすめです!


ゴーストオブツシマとは
「ゴーストオブツシマ」は、13世紀後半の日本、対馬島を舞台にしたオープンワールドアクションアドベンチャーゲームです。
この時代はモンゴル帝国である元の侵攻、いわゆる元寇が実際に行われました。
史実では神風によって日本が勝利を収めたとされていますが、ゲームではモンゴル軍が侵攻に成功し、島を支配下に置くという架空の物語が繰り広げられます。
物語の始まりは、モンゴル軍と日本の侍たちが対馬の小茂田浜で戦う激しい戦いから始まります。
この戦いで侍たちはほぼ全滅し、主人公の境井仁は気を失い、彼の伯父である志村はモンゴル軍の将軍、コトゥン・ハーンに捕らえられるのです。



日本では誰もが知っている歴史である元寇がストーリーの軸となっています!
ゴーストオブツシマの魅力
引用元:PlayStationチャンネル
広大で美しい対馬を自由に駆け回れるオープンワールド


「ゴーストオブツシマ」では、プレイヤーが広大な対馬島を自由に探索することができます。
大小さまざまな離れ小島を含めて、ほぼ全域が探索可能なエリアとして設計されており、プレイヤーは主人公・仁のパルクールアクションを駆使して、険しい崖や高い岩山をも容易く登ることが可能です。
また、物語序盤で、仁は戦火を逃れた戦馬と共に旅をすることになり、プレイヤーはその馬の種類や名前を自ら選ぶことができます。
マップが広いため、主な移動手段は馬となりますが、この馬は物語を通じて仁の信頼できる相棒となり、プレイヤーがつけた名前で仁が呼ぶこともあります。
対馬島のフィールドはただ広いだけではなく、蒙古軍の遺留品や文書などのコレクションアイテムの発見、仁の能力を強化できるスポットの探索、突然発生するイベントなど、「ただ馬に乗って移動しているだけ」という時間はほとんどありません。
また、蒙古軍や地元の盗賊を退治したり、民間人を救出するミッションの遂行、さらには野生動物の狩猟まで、プレイヤーが行えるアクティビティは多岐にわたります。



草木と風の表現がとにかく美しいので、馬で駆け回ってるだけでも楽しめます!
葛藤を抱える魅力あふれる主人公「境井仁」


「ゴーストオブツシマ」の主人公である境井仁は、外見の無骨さとは裏腹に、深い人間性を持ったキャラクターです。
幼い頃から伯父・志村に育てられ、侍としての行動規範や武士道精神を身につけてきました。
しかし、物語が進むにつれて彼は伝統的な侍の道を外れ、冥人として暗躍する道を選ぶのです。
仁が暗殺技を使うたびに伯父の言葉や自らの行いに対する葛藤が表れるのは、彼の内面の深さを象徴しています。
武士道に基づく生き方と、目の前の現実に立ち向かうための手段との間で揺れ動く仁の姿は、プレイヤーに強い印象を与えるのです。
物語には仁の幼少期のエピソードも織り交ぜられ、侍としての教えを受ける過程や、その価値観が形成されていく様子が描かれます。
仁の正義感は強く、困っている人を見過ごせない性格ですが、初めはやや単純な思考の持ち主ですが、物語が進むにつれ、事態の深刻さを理解し、より慎重に状況を分析するようになります。
サブクエスト「浮世草」では、仁の人柄や彼の周りの人々との関係性がさらに深く掘り下げられており、これらのエピソードを通じて、仁という人物の多面性が明らかになり、メインストーリーと同様にプレイヤーに強い感銘を与えるでしょう。



主人公の仁だけでなく、叔父の志村、ネタにされがちな石川先生など、リアリティのある人間性が魅力のキャラクターが多数居ます!
侍でも忍者でもない「冥人(くろうど)」になりきる


主人公である境井仁は、蒙古に勝つために侍の戦い方を捨てて、「冥人(くろうど)」として生きることになります。
冥人としての仁は、弓矢やクナイなどの遠距離および暗器を使いこなし、敵に対してさまざまなアプローチで戦います。
このスタイルは、侍のような正々堂々とした戦い方だけでなく、勝利のためならば手段を選ばない戦術を取り入れることも可能です。
戦闘では、敵の防御を崩したり、隙をついたり、暗器を活用したり、様々な構えを使い分けることができます。
これらのアクションは、戦闘をより深く、爽快に楽しむための重要な要素となっているため、戦い方に慣れていくほどに爽快感が増していきます。
敵に遭遇した際、戦闘に入る前に「一騎討ち」を挑むことも可能です。
この瞬間、相手との睨み合いからタイミングよく攻撃を決めることで、一撃で敵を倒すことができます。
この一騎討ちの成功は、時代劇を彷彿とさせるドラマチックなアクションを生み出しているため、「ゴーストオブツシマ」の大きな魅力と言えるでしょう。



アクション面はアサシンクリードシリーズに近いです!
自由度の高い装備カスタマイズ


「ゴーストオブツシマ」では、プレイヤーがキャラクターの成長を感じられるような装備のカスタマイズシステムとなっています。
プレイヤーは、素材を集めることで、刀や弓などの武器、防具のアップグレードが可能です。
防具にはそれぞれ特有の効果が設定されており、例えば探索に適した装備、高い防御力を誇る鎧、攻撃力を向上させる侍風の衣装、弓術能力を高める装備などがあります。
これにより、プレイヤーはゲームの進行状況や戦闘のシチュエーションに応じて、最適な防具を選択して戦うことが出来るのです。
装備のビジュアルカスタマイズも可能で、武具の色や柄のパターンを変更することができます。
兜や面頬、鉢巻、笠、馬の鞍など、細部にわたるアクセサリーのカスタマイズも楽しむことができ、プレイヤーは重厚な武士の装いや、流浪の剣豪など、多彩なスタイルで境井仁を装飾することが可能です。



装備システムはよくあるアクションゲームと大きな違いはありませんが、装備ビジュアルが様々なので好きな見た目で楽しめます!
ゴーストオブツシマのプレイにおすすめなゲーミングPC16選




PC版のゴーストオブツシマは、PS5版とは違いフレームレートの上限が撤廃されているため、快適に楽しむには高性能なゲーミングPCが必要となります。
RTX5070以上を搭載したゲーミングPCであれば、フルHDだけでなくWQHD解像度においても快適にプレイ可能です。
ここからは、ゴーストオブツシマを快適にプレイ可能なおすすめゲーミングPCを紹介します。



高解像度、高フレームレートで快適にプレイするのであれば、25万円ほどの予算を用意するのがおすすめです!


【金額順】16選だと迷ってしまう方向けおすすめモデル7選表
製品名 | 価格(税込) | CPU | グラボ | メモリ | ストレージ | 電源 | 保証 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lightning-G AF7B | 239,980円 | AMD Ryzen 7 7700 | RTX5070 | 16GB | 500GB SSD | 750W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
GALLERIA XA7C-97XT | 334,980円 | Intel Core i7 14700F | RX 9070XT | 32GB | 1TB SSD | 750W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
GALLERIA XA7R-R57T | 399,980円 | AMD Ryzen 7 7800X3D | RTX 5070Ti | 32GB | 1TB SSD | 750W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
G TUNE FG-A7A7X | 449,900円 | AMD Ryzen 7 9800X3D | RX 9070XT | 32GB | 2TB SSD | 850W【80PLUS® GOLD】 | 3年間 |
GALLERIA XA7R-R58 | 449,980円 | AMD Ryzen 7 7800X3D | RTX 5080 | 32GB | 1TB SSD | 850W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
G TUNE FG-A7G80 | 569,800円 | AMD Ryzen 7 9800X3D | RTX 5080 | 32GB | 2TB SSD | 1200W【80PLUS® PLATINUM】 | 3年間 |
G TUNE FG-A7G80 (RTX 5080 搭載セットモデル) | 664,800円 | AMD Ryzen 7 9800X3D | RTX 5080 | 32GB | 2TB SSD | 1200W【80PLUS® PLATINUM】 | 3年間 |
下記記事ではBTOメーカー別にゲーミングPCの価格を比較してランキング形式で紹介しているので、気になる方はこちらの記事も参考にしてください。


ショッピングローンを利用した分割払いであれば、支払い回数によっては金利手数料をメーカーが負担してくれるため、一括払いと値段が変わりません。
上手く活用することで、予算以上のゲーミングPCを負担を軽くして購入することが出来ます。


⑯G TUNE FG-A7G80(RTX 5080 搭載セットモデル):664,800円(税込)
内容はパソコン本体、マウス、キーボード、ヘッドセット、液晶ディスプレイです。
付属製品(Amazonで購入した場合、総額約103,000円)
モニター:G-MASTER GB2590HSU-B5A(240hz・フルHD)
マウス:Logicool PRO X SUPERLIGHT 2
キーボード:Logicool PRO X TKL RAPID
ヘッドセット:Logicool PRO X 2 LIGHTSPEED
■Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
■水冷CPUクーラー
■32GB (16GB x2) メモリ
■NVIDIA GeForce RTX 5080
■AMD Ryzen 7 9800X3D プロセッサー
■AMD B650 チップセット
■2TB M.2 NVMe SSD
■1200W 電源 (80PLUS PLATINUM)
■3年保証


ゴーストオブツシマに関してのよくある質問


まとめ


ゴーストオブツシマの魅力について解説しました!
2020年に発売し、4年経ってようやくPC版の発売が確定したので、PS4、PS5は持っていなくてもゲーミングPCなら持っているという方であればぜひプレイするべき作品です。
このゲームをきっかけにゲーミングPCの購入を検討している方は、ぜひこの記事を参考に最適なモデルを購入してください!
それでは、また!






コメント