【この記事の制作にchatGPTなどの生成AIは使用していません。生成AIの使用に関する当サイトのガイドラインはこちら】
どうも、しー(@shi_2609_blog)です!
ゲーミングPCの人気が高まったことでメーカー公式の通販サイトだけでなく、AmazonでもゲーミングPCが購入できるようになりました。
しかし、Amazonでの購入は「グラボが搭載されていないのにゲーミングPCとして販売されている」、「スペックに対して価格が高すぎる」などのトラブルもSNSで話題となっています。
今回の記事ではAmazonでゲーミングPCを買うのはおすすめしない、やめとけと言われる理由について詳しく解説します。
おすすめゲーミングPCも紹介しているのでぜひ参考にしてください!

結論、メーカー公式通販サイトからの購入が一番おすすめですがメーカーによってはAmazonからの購入でも問題ありません!
\10月29日まで!最大9万円offのオータムセール!/
AmazonでのゲーミングPC購入はおすすめしない、やめとけと言われる理由が知りたい
ゲーミングPCが欲しいけどAmazonで買っていいのか悩んでいる方
ゲーミングPCのおすすめモデルが知りたい方






| ケースデザイン | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 製品サイト | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ |
| モデル名 | NEXTGEAR JG-A7A6X | Lightning-G AF7B | NEXTGEAR JG-A7G70 | NEXTGEAR JG-A7A7X | NEXTGEAR HD-A7G7T | GALLERIA FDR7A-R57T-B | G TUNE FG-A7G80 |
| 価格 | 189,800円 | 194,980円 | 239,800円 | 289,800円 | 359,800円 | 384,980円 | 399,800円 |
| グラボ | RX9060XT (16GB) | RTX5070 | RTX5070 | RX9070XT | RTX5070Ti | RTX5070Ti | RTX5080 |
| CPU | Ryzen 7 7700 | Ryzen 7 7700 | Ryzen 7 7800X3D | Ryzen 7 7800X3D | Ryzen 7 9800X3D | Ryzen 7 9800X3D | Ryzen 7 9800X3D |
| 標準メモリ | 16GB | 16GB | 16GB | 16GB | 32GB | 32GB | 32GB |
| 標準ストレージ | 1TB SSD | 500GB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD |
| 標準保証期間 | 3年 | 1年 | 3年 | 3年 | 3年 | 1年 | 3年 |
| 推奨モニター解像度&Hz | FHD:160Hz | FHD:240Hz WQHD:120Hz | FHD:240Hz WQHD:120Hz | FHD:240Hz WQHD:120Hz | FHD:300Hz WQHD:160Hz | FHD:300Hz WQHD:160Hz | WQHD:240Hz 4K:120Hz |
| ※解像度別FPS目安 | FHD:96FPS WQHD:70FPS 4K:39FPS | FHD:118FPS WQHD:95FPS 4K:59FPS | FHD:134FPS WQHD:105FPS 4K:62FPS | FHD:150FPS WQHD:119FPS 4K:72FPS | FHD:173FPS WQHD:134FPS 4K:80FPS | FHD:173FPS WQHD:134FPS 4K:80FPS | FHD:203FPS WQHD:159FPS 4K:97FPS |
フレーム生成&アップスケーリングなし(DLSS、FSR)
メモリ32GB、SSD2TBで検証した数値
AmazonでゲーミングPCを買うのはやめとけ、おすすめしないと言われる理由


AmazonでのゲーミングPC購入がおすすめ出来ないと言われる理由は主に下記の3つになります。
それぞれ詳しく解説していきます。



安さに釣られて2つ目に記載したようなPCを買ってしまう方がとても多いので、しっかりチェックしておきましょう!
BTOメーカー公式通販サイトよりもAmazonの方が価格が高い製品が多い
AmazonではBTOメーカーとして有名なマウスコンピューター、ドスパラなどのゲーミングPCも販売されています。
しかし公式通販サイトと比較した場合、Amazonでは公式よりも高額で販売されていることもあるため、損をしてしまう可能性もあります。
下記表はマウスコンピューターとドスパラのゲーミングPCを公式通販サイトとAmazonの価格で比較した表です。
同価格帯で購入可能なAmazonでは買えないモデルもピックアップして比較しています。
| 購入サイト | Amazon | 公式(マウス) | 公式(マウス) | Amazon | 公式(ドスパラ) | 公式(ドスパラ) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| モデル名 | G TUNE DG-I7G70 | G TUNE DG-I7G70 | NEXTGEAR HD-A7G7T | GALLERIA XA7C-R57 | GALLERIA XPC7A-R57-GD | GALLERIA XPC7M-R57T-GD |
| 価格 | 349,800円 | 329,800円 | 329,800円 | 345,240円 | ※284,980円 | ※344,980円 |
| グラボ | RTX5070 | RTX5070 | RTX5070Ti | RTX5070 | RTX5070 | RTX5070Ti |
| CPU | Core Ultra 7 265 | Core Ultra 7 265 | Ryzen 7 9700X | Core Ultra 7 265F | Core Ultra 7 265F | Core Ultra 7 265F |
| 標準メモリ | 32GB | 32GB | 32GB | 32GB | 32GB | 32GB |
| 標準ストレージ | 1TB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD | 2TB SSD | 2TB SSD | 2TB SSD |
上記の通り同一スペックのモデルで比較した場合、Amazonで買うほうが2万円~6万円ほど高く、公式サイトなら同じ価格でそれよりも高スペックなモデルを購入出来る事が分かります。
AmazonはゲーミングPCのラインナップが公式通販サイトに比べてかなり少ないため、このような差が生まれています。
特にマウスコンピューターのNEXTGEARであればAmazonで販売されたモデルよりも2万円安い329,800円で、更に高スペックなRTX5070Ti×Ryzen 7 9700Xを搭載したモデルを購入することが可能です。



ただしAmazonは大型セールになると公式サイトよりも安くなることがあるので、カスタマイズをしない方はAmazonも念のためチェックしておくのがおすすめです!


スペックの低いPCがゲーミングPCとして販売されている
Amazonでの購入がおすすめ出来ない一番の理由はゲーミングPCと言えないスペックのPCがゲーミングPCとして販売されている点です。


上記画像のように一見安く見えますがスペックをしっかりチェックすると、最新のPCゲームを快適にプレイできるようなスペックではないことが分かります。
このようなPCがAmazonでは多数販売されているため、善し悪しの判断が難しい初心者が購入するのは全くおすすめ出来ません。



Amazonで購入するのであれば、ドスパラ、マウスコンピューターなど有名メーカーのモデルを購入しましょう!


BTOメーカーの製品でもAmazon経由だと細かいカスタマイズが出来ない
Amazon経由でマウスコンピューター、ドスパラなどのBTOメーカー製ゲーミングPCを購入する場合、BTOメーカー最大のメリットである構成のカスタマイズが大きく制限されています。
予算に余裕がある方であればSSDを1TBから2TB、メモリを32GBから64GB、電源を750Wから850Wにアップグレードという細かいカスタマイズがBTOメーカー公式通販サイトからの購入なら可能です。
しかしAmazonで購入する場合は既に構成が決まっているため、BTOメーカーから購入するメリットを受けることが出来ません。



逆に言うとカスタマイズしなくても満足できる構成であればAmazonでの購入も問題ありません!
それでもAmazonでゲーミングPCを購入する場合の注意点


有名なメーカーから購入する
AmazonでゲーミングPCを購入するのであれば信頼性の高いメーカーを選択する必要があります。
ゲーミングノートであれば、MSI、ASUS、デスクトップであればドスパラ、マウスコンピューターなどの信頼できるメーカーを選びましょう。



ドスパラのゲーミングPCは「GALLERIA」、マウスは「G TUNE」というブランドで販売しています!


【整備済み品】と記載されたものは選ばない
AmazonでゲーミングPCを検索すると【整備済み品】と記載された製品も出てきます。
金額だけで見るとそちらの方が安いですが整備済み品は全て中古品の事を指しており、保証期間が無いものもあります。
AmazonでゲーミングPCを購入するのであれば新品を選ぶのがおすすめです。



整備済み品のPCはゲーミングPCと言えるようなスペックではない商品も多数あるので、出来るだけ避けましょう!
15万円以下のものは信用しない
ゲーミングPCは高額な商品なので基本的には15万以上で販売されています。
しかしAmazonでゲーミングPCを検索すると15万円以下の商品、もっと安いものだと10万円以下の商品も出てきます。
特に10万円以下で購入できるようなPCはゲーミングPCと記載されていてもPCゲームを快適に遊ぶためのスペックに満たしていません。



Amazonでの購入を避けるのが確実ですが、買うのであればメーカーをしっかりと確認しましょう!
メーカー公式サイトで購入可能なおすすめゲーミングPC




ここからは公式通販サイトから購入可能なマウスコンピューター、ドスパラのモデルの中からおすすめのゲーミングPCを紹介します。



マウスコンピューターのNEXTGEARが特におすすめです!
\10月8日まで!最大9万円offのPC買い替え応援セール!/


おすすめデスクトップゲーミングPC7選
| 販売メーカー | マウス | ドスパラ | マウス | ドスパラ | マウス | マウス | ドスパラ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ケースデザイン | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 製品サイト | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ |
| モデル名 | NEXTGEAR JG-A7A6X | Lightning-G AF7B | NEXTGEAR JG-A7G70 | XPR7M-R57T-WL | NEXTGEAR JG-A7G7T | NEXTGEAR HD-A7G7T | FDR7A-R57T-B |
| 価格 | 189,800円 | 194,980円 | 239,800円 | 289,980円 | 299,800円 | 329,800円 | 384,980円 |
| グラボ | RX9060XT(16GB) | RTX5070 | RTX5070 | RTX5070Ti | RTX5070Ti | RTX5070Ti | RTX5070Ti |
| CPU | Ryzen 7 7700 | Ryzen 7 7700 | Ryzen 7 7800X3D | Ryzen 7 7700 | Ryzen 7 7700 | Ryzen 7 9700X | Ryzen 7 7800X3D |
| 標準メモリ | 16GB | 16GB | 16GB | 16GB | 16GB | 32GB | 32GB |
| 標準ストレージ | 1TB SSD | 500GB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD |
| 標準電源容量 | 750W 80PLUS BRONZE | 750W 80PLUS GOLD | 750W 80PLUS BRONZE | 850W 80PLUS GOLD | 850W 80PLUS GOLD | 850W 80PLUS GOLD | 850W 80PLUS GOLD |
| 通常保証期間 | 3年 | 1年 | 3年 | 1年 | 3年 | 1年 | 1年 |
AmazonでゲーミングPCを買うことに関するよくある質問


まとめ


AmazonでゲーミングPC購入がおすすめ出来ない理由について解説しました!
Amazonでの購入は手軽な上にポイント利用やポイント還元もあるため魅力的に見えます。
しかしゲーミングPCとは言えないようなPCがゲーミングPCとして販売されていたり、公式サイトよりも高く販売されていたりとデメリットが多数存在します。
購入を検討していた方はぜひこの記事を参考にしてゲーミングPCを購入しましょう!
それでは、また!
























コメント