【この記事の制作にchatGPTなどの生成AIは使用していません。生成AIの使用に関する当サイトのガイドラインはこちら】
どうも、しーです!
ゲーミングPCの人気が高まり、メーカー公式の通販サイトだけでなく、AmazonでもゲーミングPCが購入できるようになりました。
しかし、Amazonでの購入は「グラボが搭載されていないのにゲーミングPCとして販売されている」、「スペックに対して価格が高すぎる」などのトラブルもSNSで話題となっています。
今回の記事では、AmazonでゲーミングPCを買うのはおすすめしない、やめとけと言われる理由について詳しく解説します。
おすすめゲーミングPCも紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

結論、メーカー公式通販サイトからの購入が一番おすすめですが、メーカーによってはAmazonからの購入でも問題ありません!
AmazonでのゲーミングPC購入はおすすめしない、やめとけと言われる理由が知りたい
ゲーミングPCが欲しいけどAmazonで買っていいのか悩んでいる方
ゲーミングPCのおすすめモデルが知りたい方






ケースデザイン | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
製品サイト | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ |
モデル名 | NEXTGEAR JG-A5A7X | NEXTGEAR JG-A7G70 | NEXTGEAR JG-A7A70 | NEXTGEAR JG-A7A7X イチオシ! | GALLERIA XA7R-97XT | GALLERIA XA7R-R57T | GALLERIA XA7R-R58 |
価格 | 189,800円 | 249,800円 | 264,700円 | 274,800円 | 329,980円 | 379,980円 | 429,980円 |
グラボ | RX7700XT | RTX5070 | RX9070 | RX9070XT | RX9070XT | RTX5070Ti | RTX5080 |
CPU | Ryzen 5 7500F | Ryzen 7 7800X3D | Ryzen 7 7700 | Ryzen 7 7700 | Ryzen 7 7800X3D | Ryzen 7 9800X3D | Ryzen 7 7800X3D |
標準メモリ | 16GB | 16GB | 16GB | 16GB | 32GB | 32GB | 32GB |
標準ストレージ | 1TB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD |
標準保証期間 | 3年 | 3年 | 3年 | 3年 | 1年 | 1年 | 1年 |
推奨モニター解像度&Hz | FHD:160Hz | FHD:240Hz WQHD:120Hz | FHD:240Hz WQHD:120Hz | FHD:300Hz WQHD:160Hz | FHD:300Hz WQHD:160Hz | FHD:300Hz WQHD:160Hz | WQHD:240Hz 4K:120Hz |
※解像度別FPS目安 | FHD:105FPS WQHD:77FPS 4K:43FPS | FHD:144FPS WQHD:109FPS 4K:64FPS | FHD:153FPS WQHD:115FPS 4K:67FPS | FHD:153FPS WQHD:115FPS 4K:67FPS | FHD:165FPS WQHD:126FPS 4K:75FPS | FHD:173FPS WQHD:134FPS 4K:80FPS | FHD:203FPS WQHD:159FPS 4K:97FPS |
フレーム生成&アップスケーリングなし(DLSS&FSR)
Ryzen 7 9800X3Dでの検証数値となるため実際の数値はCPUによって異なります。
参考記事はこちら
AmazonでゲーミングPCを買うのはやめとけ、おすすめしないと言われる理由


AmazonでのゲーミングPC購入がおすすめ出来ないと言われる理由は、主に下記の3つになります。
それぞれ詳しく解説していますので、ぜひチェックしてください。



安さに釣られて2つ目に記載したようなPCを買ってしまう方がとても多いので、しっかりチェックしておきましょう!
BTOメーカー公式通販サイトよりもAmazonの方が価格が高い製品が多い
Amazonでは、BTOメーカーとして有名なマウスコンピューター、ドスパラなどのゲーミングPCも販売されています。
しかし、公式通販サイトと比較した場合、Amazonでは公式よりも高額で販売されているため、損をする可能性が高いです。
下記表は、ドスパラ、マウスコンピューターのゲーミングPCを公式通販サイトとAmazonの価格で比較した表です。
製品 | Amazon価格 | 公式サイト価格 | 差額 |
---|---|---|---|
マウスコンピューター RTX4060×Core i5-14400F | 224,800円 | 207,600円 | 17,200円 |
マウスコンピューター RTX4060Ti×Core i5-14400F | 249,900円 | 247,500円 | 2,400円 |
マウスコンピューター RTX4070SUPER×Core i7-14700F | 309,800円 | 299,800円 | 10,000円 |
ドスパラ RTX4060Ti×Ryzen 7 5700X | 193,280円 | 184,980円 | 8,300円 |
ドスパラ RTX4070×Core i7-14700F | 308,800円 | ※286,178円 | 22,622円 |
このように、Amazonでの購入は公式通販サイトと比べておすすめ出来ません。



Amazonのタイムセール次第では、公式よりもAmazonの方が安くなることもありますが、頻繁にセールが行われている公式での購入の方がおすすめです!


スペックの低いPCがゲーミングPCとして販売されている
Amazonでの購入がおすすめ出来ない一番の理由は、ゲーミングPCと言えないスペックのPCがゲーミングPCとして販売されている点です。


上記画像のように一見安く見えますが、スペックをしっかりチェックすると、今のPCゲームを快適にプレイできるようなスペックではないことが分かります。
このようなPCがAmazonでは多数販売されているため、善し悪しの判断が難しい初心者が購入するのは全くおすすめ出来ないのです。



Amazonで購入するのであれば、ドスパラ、マウスコンピューターなど有名メーカーのモデルを購入しましょう!


BTOメーカーの製品でもAmazon経由だと細かいカスタマイズが出来ない
Amazon経由でマウスコンピューター、ドスパラのゲーミングPCを購入する場合、BTOメーカー最大のメリットである構成のカスタマイズが大きく制限されています。
予算に余裕がある場合、SSDを1TBから2TB、メモリを32GBから64GB、電源を750Wから850Wにアップグレードという、細かいカスタマイズがBTOメーカー公式通販サイトからの購入であれば可能です。
しかし、Amazonで購入する場合は既に構成が決まっているため、このようなBTOメーカーから購入するメリットを受けることが出来ません。



RTX4080SUPER、RTX4090などを搭載したハイエンドモデルがAmazonでは購入できないのもデメリットといえます!
それでもAmazonでゲーミングPCを購入する場合の注意点


有名なメーカーから購入する
AmazonでゲーミングPCを購入するのであれば、信頼性の高いメーカーを選択する必要があります。
ゲーミングノートであれば、MSI、ASUS、デスクトップであればドスパラ、マウスコンピューターなどの信頼できるメーカーを選びましょう。



ドスパラのゲーミングPCは「ガレリア」、マウスは「G-Tune」というブランドで販売しています!


【整備済み品】と記載されたものは選ばない
AmazonでゲーミングPCを検索すると、【整備済み品】と記載された製品も出てきます。
金額だけで見るとそちらの方が安いですが、整備済み品は全て中古品の事を指しており、保証期間が無いものもあります。
AmazonでゲーミングPCを購入するのであれば、新品を選ぶのがおすすめです。



整備済み品のPCはゲーミングPCと言えるようなスペックではない商品も多数あるので、出来るだけ避けましょう!
15万円以下のものは信用しない
ゲーミングPCは高額な商品なので、基本的には15万以上で販売されています。
しかし、AmazonでゲーミングPCを検索すると15万円以下の商品、もっと安いものだと10万円以下の商品も出てきます。
特に10万円以下で購入できるようなPCは、ゲーミングPCと記載されていてもPCゲームを快適に遊ぶスペックに満たしていないため、注意しましょう。



Amazonでの購入を避けるのが確実ですが、買うのであればメーカーをしっかりと確認しましょう!
おすすめゲーミングPC12選




ここからはマウスコンピューター、ドスパラ、FRONTIERのモデルの中からおすすめのゲーミングPCを紹介します。



マウスコンピューターのNEXTGEARが特におすすめです!



製品名 | 価格(税込) | CPU | グラボ | メモリ | ストレージ | 電源 | 保証 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
①Lightning-G AF7B | 199,980円 | AMD Ryzen 7 7700 | RTX5070 | 16GB | 500GB SSD | 750W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
②NEXTGEAR JG-A7A70 | 229,900円 | AMD Ryzen 7 5700X | RX9070 | 16GB | 1TB SSD | 750W【80PLUS® BRONZE】 | 3年間 |
③NEXTGEAR JG-A7A70(ホワイト) | 237,600円 | AMD Ryzen 7 5700X | RX9070 | 16GB | 1TB SSD | 750W【80PLUS® BRONZE】 | 3年間 |
④NEXTGEAR JG-A7A7X | 239,800円 | AMD Ryzen 7 5700X | RX9070XT | 16GB | 1TB SSD | 850W【80PLUS® GOLD】 | 3年間 |
⑤NEXTGEAR JG-A7G70 | 264,800円 | AMD Ryzen 7 7800X3D | RTX5070 | 16GB | 1TB SSD | 750W【80PLUS® BRONZE】 | 3年間 |
⑥FRGHLMB650/WS404/NTK | 294,800円 | AMD Ryzen 7 7800X3D | RTX5070 | 32GB | 2TB SSD | 750W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
⑦FRGHLMB650/WS416 | 309,800円 | AMD Ryzen 7 7800X3D | RX9070XT | 32GB | 2TB SSD | 850W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
⑧GALLERIA XA7R-97XT | 329,980円 | AMD Ryzen 7 7800X3D | RX9070XT | 32GB | 1TB SSD | 1000W【80PLUS® PLATINUM】 | 1年間 |
⑨GALLERIA XA7R-R57T | 359,980円 | AMD Ryzen 7 7800X3D | RTX5070Ti | 32GB | 1TB SSD | 850W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
⑩GALLERIA XA7R-R58 | 429,980円 | AMD Ryzen 7 7800X3D | RTX 5080 | 32GB | 1TB SSD | 850W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
⑪GALLERIA ZA7R-R58 | 479,980円 | AMD Ryzen 7 9800X3D | RTX 5080 | 32GB | 1TB SSD | 1000W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
⑫G TUNE FG-A7G80 | 569,800円 | AMD Ryzen 7 9800X3D | RTX 5080 | 32GB | 2TB SSD | 1200W【80PLUS® PLATINUM】 | 3年間 |
AmazonでゲーミングPCを買うことに関するよくある質問


まとめ


AmazonでゲーミングPCの購入をおすすめしない事について解説しました!
Amazonでの購入は手軽な上にポイント利用やポイント還元もあるため、魅力的に見えます。
しかし、ゲーミングPCとは言えないようなPCがゲーミングPCとして販売されていたり、公式サイトよりも高く販売されていたりと、デメリットが多数存在します。
購入を検討していた方はぜひこの記事を参考に、公式サイト経由でゲーミングPCを購入しましょう!
それでは、また!






コメント