【この記事の制作にchatGPTなどの生成AIは使用していません。生成AIの使用に関する当サイトのガイドラインはこちら】
どうも、しーです!
2018年に登場し、BTOメーカーの中では新規メーカーと言えるマイニングベース。
ゲーミングPCブランド「Astromeda(アストロメダ)」シリーズを展開しており、ピラーレスケースで光るデザイン性が話題です。
しかし知名度はまだまだ低く、このメーカーで購入して良いのか不安な方も多いかと思います。
今回の記事ではそんなアストロメダの魅力を解説し、現在販売中のおすすめのゲーミングPCモデルも紹介します。
マイニングベースでゲーミングPCの購入を検討している方はぜひ最後までご覧ください!

他社と比較して金額は高めではあるものの、ピンクモデル、パルワールドコラボモデルなど他社には無いおしゃれなデザイン性が魅力です!
\ クーポンコード「shi-blog2406」を入力すればセールモデルとコラボモデル以外5000円引き! /






ケースデザイン | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
製品サイト | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ |
モデル名 | NEXTGEAR JG-A5A7X | NEXTGEAR JG-A7G70 | NEXTGEAR JG-A7A70 | NEXTGEAR JG-A7A7X | NEXTGEAR JG-A7A7X イチオシ! | GALLERIA XA7R-R57T | GALLERIA XA7R-R58 |
価格 | 189,800円 | 249,800円 | 264,700円 | 294,800円 | 319,800円 | 379,980円 | 429,980円 |
グラボ | RX7700XT | RTX5070 | RX9070 | RX9070XT | RX9070XT | RTX5070Ti | RTX5080 |
CPU | Ryzen 5 7500F | Ryzen 7 7800X3D | Ryzen 7 7700 | Ryzen 7 9700X | Ryzen 7 9800X3D | Ryzen 7 9800X3D | Ryzen 7 7800X3D |
標準メモリ | 16GB | 16GB | 16GB | 16GB | 16GB | 32GB | 32GB |
標準ストレージ | 1TB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD |
標準保証期間 | 3年 | 3年 | 3年 | 3年 | 3年 | 1年 | 1年 |
推奨モニター解像度&Hz | FHD:160Hz | FHD:240Hz WQHD:120Hz | FHD:240Hz WQHD:120Hz | FHD:300Hz WQHD:160Hz | FHD:300Hz WQHD:160Hz | FHD:300Hz WQHD:160Hz | WQHD:240Hz 4K:120Hz |
※解像度別FPS目安 | FHD:105FPS WQHD:77FPS 4K:43FPS | FHD:144FPS WQHD:109FPS 4K:64FPS | FHD:153FPS WQHD:115FPS 4K:67FPS | FHD:153FPS WQHD:115FPS 4K:67FPS | FHD:165FPS WQHD:126FPS 4K:75FPS | FHD:173FPS WQHD:134FPS 4K:80FPS | FHD:203FPS WQHD:159FPS 4K:97FPS |
フレーム生成&アップスケーリングなし(DLSS&FSR)
Ryzen 7 9800X3Dでの検証数値となるため実際の数値はCPUによって異なります。
参考記事はこちら
Astromeda(アストロメダ)とは


高くても良いのでデザイン性の良いゲーミングPCを探している方
白モデル、ピンクモデルなどの他のメーカーには無い色のPCが欲しい方
マイニングベースが販売するアストロメダが気になる方
アストロメダがおすすめかどうか知りたい方
光るPCであるライティングモデルに特化したゲーミングPCブランド
アストロメダ最大の特徴はその圧倒的なデザイン性です。
イルミネーションLEDを搭載したモデルが豊富なため、他の大手BTOメーカーと比較してデザイン性に優れたゲーミングPCブランドとなっています。
そのため見た目にこだわりたいユーザーには、アストロメダの購入はおすすめの選択肢といえるでしょう。



デザインが良いため同じスペックでも他のメーカーより高額ではあるものの、ゲーミングデスク周りをおしゃれにしたい方にとっておすすめです!
PCケースの色はピンク、ホワイト、ブラックから選択可能


アストロメダのPCケースは基本的にホワイト、ブラックから選択可能ですが、一部モデルではピンクも選択可能となっています。
色合いだけでなくピラーレスなガラスケースモデルとなっているため、PCの内観も見やすく、テーブルの上においてもおしゃれに演出することが出来ます。
ケースだけでなく、グラフィックボードも追加料金でホワイトモデルに変更可能なので、統一感のあるゲーミングPCをデザインする事も可能です。



最近は他社メーカーでもホワイトモデル、ピラーレスモデルが販売されていますが、ピンクモデル、グラボの色変更などは無いので、アストロメダの魅力といえます!
ゲーミングPC以外にも配信者向けのストリーマーPCやクリエイターPCも展開


アストロメダは製品ラインナップも豊富です。
使用用途に応じてモデルがカテゴライズされており、ゲーマー、ストリーマー、クリエイター向けに分けられているため、モデル選びが簡単です。
配信者は接続するデバイスが多いためストリーマーPCではUSBポートが他のモデルより多い、クリエイターPCでは長時間の高負荷作業に耐えられるような高性能マザーボードを搭載していたりとそれぞれの特徴があります。
RTX5090、RTX5080、RTX5070Tiなどの高性能グラフィックボードを搭載したモデルが充実しており、高解像度でのゲームプレイやクリエイティブ作業にも最適なモデルが揃っています。



他社よりも全体的に高額ではありますが、ケースファンの数が多かったりと値段に見合った性能を持っています!


パルワールドコラボなどのコラボモデルも充実


アストロメダには大人気ゲーム「パルワールド」のコラボモデルも販売されており、その他にも多様なコラボモデルを展開しています。
コラボモデルはPCケースがオリジナルの仕様となっており、PC壁紙なども特典として付属しています。



コラボモデルのデザインはドスパラ、パソコン工房と比較しても遜色ありません!


アストロメダは買っても大丈夫?SNS上の評判、口コミ
老舗メーカーでは無いためマイニングベースのアストロメダを購入して良いか不安になっている方も多いと思うので、SNS上の評判と口コミをチェックしてみました。
大手と比較してSNS上の口コミは少ないもののコラボモデル購入者が多いです。
価格が高いという反応も一部ありましたがゲーミングPC自体の評判は高いことがわかります。



ミリオンライブコラボモデルをわざわざ購入している韓国人の方も居るようです!
アストロメダのおすすめゲーミングPCを紹介


ここからはアストロメダのおすすめゲーミングPCを紹介します。
おすすめはRTX5070を搭載したモデルですがモニター解像度がフルHDであればRTX5060Ti搭載モデルでも快適に遊ぶことが可能です。
下記記事ではBTOメーカー別にゲーミングPCの価格を比較してランキング形式で紹介しているので、気になる方はこちらの記事も参考にしてください。


クーポンコード「shi-blog2406」を入力すればコラボモデルとセールモデル以外5000円引き!
購入画面にて当サイト限定のクーポンコード「shi-blog2406」を入力すれば、セールモデル以外のゲーマーモデル、ストリーマーモデル、クリエイターモデルが全て5000円引きとなります!
クーポン使用手順
ゲーミングPCをカートに入れて「ご購入手続きへ」をタップすると下記のような購入手続き画面が表示されます。


クーポンコード「shi-blog2406」を入力し、「適用する」をタップすると下記画像のように5000円引きで製品を購入することが可能です。





当サイト限定のクーポンとなっていますのでアストロメダのゲーミングPCを検討している方はぜひ利用しましょう!
アストロメダのおすすめモデル7選
購入画面にてクーポンコード「shi-blog2406」と入力すると5000円引きでゲーミングPCが購入可能です。
※セールモデル、コラボモデルを除く
ケースデザイン | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
製品サイト | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ |
モデル名 | ①ASTROMEDA GAMER | ②ASTROMEDA GAMER | ③ASTROMEDA GAMER | ④ASTROMEDA GAMER | ⑤ASTROMEDA STREAMER | ⑥ASTROMEDA CREATOR | ⑦ASTROMEDA STREAMER |
価格 | 239,680円 | 285,600円 | 320,320円 | 427,840円 | 509,600円 | 526,400円 | 548,800円 |
グラボ | RTX5060Ti | RTX5070 | RTX5070 | RX5070Ti | RX5070Ti | RTX5080 | RTX5080 |
CPU | Ryzen 7 5700X3D | Core i7 14700F | Ryzen 7 7800X3D | Ryzen 7 9800X3D | Ryzen 9 9950X3D | Ryzen 7 7800X3D | Ryzen 9 9950X3D |
標準メモリ | 16GB | 16GB | 32GB | 32GB | 32GB | 32GB | 32GB |
標準ストレージ | 500GB SSD | 500GB SSD | 500GB SSD | 500GB SSD | 500GB SSD | 500GB SSD | 500GB SSD |
標準電源容量 | 650W 80PLUS BRONZE | 750W 80PLUS BRONZE | 750W 80PLUS BRONZE | 850W 80PLUS GOLD | 850W 80PLUS GOLD | 850W 80PLUS GOLD | 850W 80PLUS GOLD |
通常保証期間 | 1年 | 1年 | 1年 | 1年 | 1年 | 1年 | 1年 |
メモリ、ストレージなどの一部パーツは購入画面でカスタマイズ可能です。
①ASTROMEDA GAMER:239,680円(税込)
ASTROMEDA GAMERの構成内容(スペック)
OS | Windows 11 Home |
---|---|
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti 8GB |
CPU | AMD Ryzen 7 5700X3D |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー (簡易水冷360mm RGBヘッド搭載) |
メモリ | 16GB (8GBx2) DDR4-3200 |
ストレージ | 500GB SSD |
マザボ | ASRock B550Mチップセット |
電源 | 650W 80PLUS BRONZE |
無線LAN(Wi-Fi) | 無し(+6,480円でカスタマイズ可能) |
保証期間 | 1年間保証 |
②ASTROMEDA GAMER:285,600円(税込)
ASTROMEDA GAMERの構成内容(スペック)
OS | Windows 11 Home |
---|---|
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 5070 12GB |
CPU | Intel Core i7 14700F |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー (簡易水冷360mm RGBヘッド搭載) |
メモリ | 16GB (8GBx2) DDR4-3200 |
ストレージ | 500GB SSD |
マザボ | ASRock B760M Pro RS |
電源 | 650W 80PLUS BRONZE |
無線LAN(Wi-Fi) | 無し(+6,480円でカスタマイズ可能) |
保証期間 | 1年間保証 |
③ASTROMEDA GAMER:320,320円(税込)
ASTROMEDA GAMERの構成内容(スペック)
OS | Windows 11 Home |
---|---|
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 5070 12GB |
CPU | AMD Ryzen 7 7800X3D |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー (簡易水冷360mm RGBヘッド搭載) |
メモリ | 32GB (16GBx2) DDR5-5200 |
ストレージ | 500GB SSD |
マザボ | ASRock B650M Pro RS |
電源 | 750W 80PLUS BRONZE |
無線LAN(Wi-Fi) | 無し(+6,480円でカスタマイズ可能) |
保証期間 | 1年間保証 |
④ASTROMEDA GAMER:427,840円(税込)
ASTROMEDA GAMERの構成内容(スペック)
OS | Windows 11 Home |
---|---|
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti 16GB |
CPU | AMD Ryzen 7 9800X3D |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー (簡易水冷360mm RGBヘッド搭載) |
メモリ | 32GB (16GBx2) DDR5-5200 |
ストレージ | 500GB SSD |
マザボ | ASRock B650M Pro RS |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
無線LAN(Wi-Fi) | 無し(+6,480円でカスタマイズ可能) |
保証期間 | 1年間保証 |
⑤ASTROMEDA STREAMER:509,600円(税込)
ASTROMEDA STREAMERの構成内容(スペック)
OS | Windows 11 Home |
---|---|
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti 16GB |
CPU | AMD Ryzen 7 9800X3D |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー (簡易水冷360mm RGBヘッド搭載) |
メモリ | 32GB (16GBx2) DDR5-5200 |
ストレージ | 500GB SSD |
マザボ | ASRock B850 LiveMixer WIFI |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
無線LAN(Wi-Fi) | 有り |
保証期間 | 1年間保証 |
⑥ASTROMEDA CREATOR:526,400円(税込)
ASTROMEDA CREATORの構成内容(スペック)
OS | Windows 11 Home |
---|---|
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 5080 16GB |
CPU | AMD Ryzen 7 7800X3D |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー (簡易水冷360mm RGBヘッド搭載) |
メモリ | 32GB (16GBx2) DDR5-5200 |
ストレージ | 500GB SSD |
マザボ | ASUS ProArt X870E-CREATOR WIFI |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
無線LAN(Wi-Fi) | 有り |
保証期間 | 1年間保証 |
⑦ASTROMEDA CREATOR:548,800円(税込)
ASTROMEDA CREATORの構成内容(スペック)
OS | Windows 11 Home |
---|---|
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 5080 16GB |
CPU | AMD Ryzen 7 7800X3D |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー (簡易水冷360mm RGBヘッド搭載) |
メモリ | 32GB (16GBx2) DDR5-5200 |
ストレージ | 500GB SSD |
マザボ | ASRock B850 LiveMixer WIFI |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
無線LAN(Wi-Fi) | 有り |
保証期間 | 1年間保証 |
アストロメダに関するよくある質問


まとめ


今回の記事ではマイニングベースのゲーミングPCブランド「アストロメダ」の魅力について解説しました!
価格が高めではありますがデザインに関してはBTOメーカーの中でも圧倒的に優れているため、デスク周りをオシャレにしたい方におすすめのメーカーといえます。
この記事を参考にぜひゲーミングPCを購入してPCゲームを沢山遊びましょう!
それでは、また!
\ クーポンコード「shi-blog2406」を入力すれば、セールモデルとコラボモデル以外3000円引き! /






コメント